ジムニーJB64のドリンクホルダーを買い替え

ジムニーのドリンクホルダーをセイワの運転席側用のものに買い替えたので、それについて書いていきます。
買い替えの理由
ジムニー標準のドリンクホルダーは運転席と助手席の間にありますが、奥にあって使いにくく助手席側にタニグチのドリンクホルダーを取り付けていました。

使いやすく気に入っていたのですが、安全上の問題から取り外さないとディーラーの点検、車検、メンテナンスの対応不可となってしまうのが難点でした。
普段助手席は倒していても当然関係ありません。ちなみに助手席、後部座席のヘッドレストも都度必要となります。
毎回付け直すのが面倒だなと思っており、車中泊時に足が当たるのも若干気になってはいたため、今回買い替えることにしました。
新しく購入した製品
シフトレバー前の標準トレーが空いているため収納も問題はなく、運転席側に付けるシングルタイプのドリンクホルダーをAmazonで物色。
始めはカーメイトのものにしようと思いましたが、ウインカーレバーとの緩衝が気になったので、そのあたりも考慮してあるセイワのものを購入しました。


本体のみでボルトなどはありません。差し込みのみで取り付け可能なタイプです。
取り付け

運転席のエアコン下にあるカバー。

持ち上げて引っ張ると取り外すことができます。

そこにドリンクホルダーを差し込み奥まで押し込んで完了。はじめは奥まではまらず数回繰り返しましたが、工具も必要無く短時間で簡単に取り付けることができました。
まとめ
取り付けが簡単で素材も違和感が無く、ウインカーレバーへの干渉もないため満足しています。エアコンの風が入れた飲み物に干渉しないのも良いですね。

最近は家でドリップしたコーヒーを無印良品のタンブラーに入れて出かけることも多いため、コンビニコーヒーより大きいこのタンブラーがすっぽり入るのもありがたいです。
内側の固定用のパーツがあり、飲み物を出し入れする際に若干音はしますが、その分しっかりホールドしてくれているので問題無いでしょう。ジムニー乗りの方々にはおすすめです。