5巻以内で完結するおすすめマンガ5選

自分は人からおすすめのマンガを聞かれた際は、まずは完結していて巻数の少ないマンガをすすめます。読みやすくその人の好みも知れて、その後すすめるマンガの方向性も分かってくるからです。
今回はその中から5つ、ネタバレにならない程度に紹介します。古い作品も多いですが、個人的には名作だと思うものばかりです。
懲役339年
全4巻。
転生が信じられている世界で、懲役339年を科された罪人ハローが複数世代に渡り刑期を務めいく話。計5部+エピローグの構成で、世代を超えて意志が継がれていく、切なくて壮大なストーリー!ラストのエピローグも好きです。
近年人気のチ。を読んだときにこのマンガとコンセプトが似てるなーと感じました。もちろんチ。も面白いのでおすすめです。
アイリウム
全1巻。
未来の記憶を消す薬、アイリウムを飲んだ人々の語。1錠で1日分、飲んでからの記憶を消せるため、嫌な思いをする日の前に飲んで、その出来事の記憶をなくすことが出来るという面白い設定です。
他人からは普通に生活しているように見えて自分だけ覚えていない、アイリウムを飲む量で記憶を消せる時間が変わる、というのもポイント。
1話毎に様々な人々の生活が描かれるため、読みやすいです。
黒博物館 ゴースト アンド レディ
全2巻。
うしおととら、からくりサーカスなどで有名な藤田和日郎先生の短編マンガ。
ナイチンゲールと彼女に取り憑いた幽霊の話。徐々に変化する2人の関係性が好きで、看護の道を進みながら強くなっていくナイチンゲールも良いです。
黒博物館シリーズは他にもスプリンガルド、三日月よ、怪物と踊れもありますが、ゴースト アンド レディが一番好きです。ラストシーンも感動的で、個人的にはこれまで読んだマンガの中でも最上位の終わり方です。
All You Need Is Kill
全2巻。
人類と異世界から来た怪物との戦争の話。いわゆる死に戻り系で、主人公は死に戻るたびに経験を積んで強くなっていきます。
小畑健先生作画のため絵がキレイで、勢いで一気読みできます。
プラネテス
全4巻。
近未来の宇宙でデブリ回収(ゴミ拾い)の仕事をする人々の話。後半の方は愛とは何か、宇宙とは何か、と哲学的な問いにもなってくるので、前半の方が読みやすいかもしれません。
世界観を含めて好きな作品です。
まとめ
たくさん語りたいことはありますが、ネタバレしないようにすると、ホントざっくりとしたあらすじだけになってしまいますね笑。
紹介するにあたり改めてkindleで見直してみると、作品によっては昔とは違った感じ方、新たな発見をすることもでき、良い機会になりました。