おすすめの作業用BGM 妹尾美里さん「ラヴィ」
sachikotan
FIREしたいナオの生活
前回に続き、読みやすい短編マンガを紹介していきます。
全2巻。
ゲーム開発会社の話。連載当時は家庭用ゲーム機が主流でクリエイターの労働環境も変わっているかもしれませんが、今読んでも面白いです。
納期、経営とのせめぎ合いの中、クリエイターのこだわり、想いが熱いです。
続編に全10巻の大東京トイボックス、その他外伝もありこちらもおすすめです。
全2巻。
亡くなった妹の婚約者と交際することになった姉の話。生前の妹や婚約者との関係、妹への罪悪感、葛藤など、複雑な感情の入り乱れに見入ってしまいます。
全1巻。
藤田和日郎先生の短編で、目で見たものを全て殺すというフクロウを討伐する話。フクロウの恐ろしさがリアルで、最終決戦まで勢いで読めます。
全5巻。
ファンタジー要素の入った血生臭い戦争の話で、圧倒的不利な状況でも主人公が頭を使って泥臭く戦っていくのが良いです。
諸般の事情により途中で連載終了していますが、物語の中での一区切りはついています。残念ながら電子書籍版はありません。
全2巻。
幽遊白書、ハンターハンターで有名な冨樫義博先生の短編マンガ。地球に来た異星人達の話で、各異星人の設定、王子の悪ふざけ、どんでん返しのストーリーなど面白さが詰まっています。
富樫先生らしさが感じられるマンガです。
レベルEはやっぱり面白く、ハンターハンター好きで読んでいない人がいればぜひ読んでほしいです。
紹介したいマンガはまだまだたくさんあるので、○○巻以内完結、○○ジャンルのおすすめなど、色々なカテゴリで今後も定期的に記事にしていきます。