里山探訪 亀山
sachikotan
FIREしたいナオの生活
先週登った宮城県伊具郡丸森町内の岩岳を紹介します。
頂上が里山らしからぬ雰囲気の岩場で、景色がとても良かったです。
宮城県伊具郡丸森町筆甫、不動尊公園キャンプ場から少し南に行ったところです。
登山口は第1~第3までの3か所ありますが、不動尊キャンプ場方面から第1、第2登山口までの道路が現在工事で通行止めになっており、第3登山口から登りました。
登山口付近の道路脇に駐車できるスペースがあり、そこから川を渡って登山口へ。
登山口には鳥居があります。
途中には倒木もありましたが、登りは階段が整備されています。
頂上手前に急登の階段があり、ここが一番疲れます。
急登を終えた後、岩を登ると頂上です。
頂上は岩場と松の木の組み合わせが良い感じです。
切り立った崖になっており景色が良いです。ちょっと恐いですが、岩の先端に立って平地を見下ろすと気持ちが高まるのは自分だけで無いはず笑。
東北自動車道のICからも距離があり、仙台市内からのアクセスも良いとは言えませんが、往復1時間程度で非日常風景が楽しめるおすすめの里山です。階段が整備されているのもありがたい。
宮城県内の里山はそれなりに登っていますが、今のところ岩場+松+絶景は唯一無二で、不動尊公園キャンプ場や鹿狼山に来たついでに登るのも良いと思います。
今度はお昼ご飯を持って登り、頂上でゆっくりしたいです。