登山

里山探訪 亀山

sachikotan

気仙沼市内の里山を巡ったところ、手軽に登れて景色の良い山がいくつかありました。

その中でも一番景色の良かった亀山を紹介します。

場所

宮城県気仙沼市の大島北側にあり、本土から大島への橋が開通しているため現在は車で行くことが出来ます。最寄りICは三陸自動車道の浦島大島IC。

通常は東の大島神社の方から登れるはずですが、自分が訪れた際は山頂と中腹を結ぶモノレール工事で通行止めだったため、西側の小亀山の方から登りました。

登山口→小亀山

YAMAPの地図には登山道が表示されませんが、表示する情報→みんなの軌跡で表示される黄色いラインが登山道です。

西側の細い道路沿いに、車数台止められるスペースと登山口があります。

登山口から少し登ると左にさらに細い道があり、そこから小亀山に向かいます。

左に曲がらず道なりに進むと小亀山を経由せず亀山まで行けます。どちらを行っても亀山までの到着時間はあまり変わらない気もしますが。

少し行くと広場があり、そこが小亀山です。

ある程度海も見えます。

小亀山→亀山

海を見ながら道なりに進みます。階段までは道が広く歩きやすいです。

頂上手前は階段が続きます。

階段を上り終えると頂上で、展望台があります。このあたりはギリギリ工事区域外でした。

展望台からは気仙沼湾を一望できます。

まとめ

工事、立ち入り禁止の状況は都度変わると思うので何とも言えませんが、以前より交通の便も良くなり、気仙沼方面ではおすすめの里山です。

頂上前の階段が疲れるぐらいで、1時間以内には往復できると思います。

気仙沼市内には他にも陣山、安波山、早馬山など景色が良く短時間で登れる山があり、観光に来たついでにどこか登ってみるのも良いですね。

ABOUT ME
ナオ
ナオ
FIREしたい系アラフォー
道中を楽しみながらFIREを目指しており、日々の生活、考え、趣味などを発信します。→詳細はプロフィールから
記事URLをコピーしました