松島観光に行ってきました

sachikotan
日本三景の一つ松島。国道45号線を車で通ることはあっても散策はあまりしたことがなかったので、半日程度でサクッと行ってきました。
遊覧船に乗る
せっかくなので、本塩釜のマリンゲートから遊覧船に乗って向かいました。
塩釜発→松島着の政宗コース、大人1,500円で松島まで50分程度の船旅。出向時刻は9:00、10:00…15:00まで1時間ごとなので分かりやすいです。






船内の案内もあり、途中の島々を見ることが出来ました。普段船に乗る機会がないため新鮮。
遊覧船は人が少なかったですが、松島に着くと平日でもかなりの観光客がいました。
松島散策

五大堂は改修工事中で橋を渡れず。


中まで入りませんでしたが、瑞巌寺周辺も散策。

松かま総本店の揚げたてむう。練り物系は普段食べませんが、揚げたては美味しい。

物産店で購入した牛タンサイダー。うっすらと肉を焼いた感じが…?

瑞巌寺入口前のオイスターバーの牡蠣フライタコス。他にも牛タン、タコなどのタコスがありました。

たいかん停の牛タンまんじゅう、パンセの牡蠣カレーパン、ずんだメロンパンを購入し五大堂を眺めながら食べる。最高です。
ひととおり散策、食事をした後は電車で帰宅。
まとめ
車で通るのと、実際に歩いてみるのでは大分印象が違いました。特に平日でも外国人観光客で賑わっているのばびっくりで、ここまでとは思わなかったです。経済効果凄そう!笑
遊覧船は松島発の湾内一周のコースなどもあり、来た際に一度乗ってみると面白いと思います。食事は大体美味しかったけど、特にパンセの牡蠣カレーパン、ずんだメロンパンがおすすめです!
ABOUT ME