日常生活

2025年2月 最近やっていること

sachikotan

最近時間が出来て、やっていることを書きます。

ブログ開設

まさにこれです。このブログはワードプレスを使用して作っていますが、元は海外のソフトなので分かりにくく、始めるまでも結構手間取りました。

分かりやすい解説サイトもたくさんあるのですが、システムの更新などで仕様が変わっていて、そのサイトの通りやってもうまくいかなかったり…。

しかし、未経験の新しいことに挑戦するのは新鮮で、脳が活性化するような気すらしますし、高齢になっても新しいこと、興味関心を持ったことへの挑戦は続けたいです。

宮城県内の低山巡り

自分の住んでいる宮城県内の山を制覇したいと思い、YAMAPに山として登録されているところを巡り、登頂記録をつけています。

雪山は色々疲れるので、雪の少ない低山を中心に未登の山を巡っています。

大して景色の良くない山も多いですが意外な発見もあったり、まず一度は登ります。

地域の飲食店巡り

自宅で動画を見ながら誰にも気を使わず食事をするのが好きなので、出先以外で外食することはほとんどありませんでした。

自宅があるのが商業地域ということもあり、改めて調べると徒歩圏内に結構な数の飲食店があり、通い詰めはしませんが一度は行っておこうと思い、巡っています。

地域の散歩

飲食店巡りと重なりますが、これまで大通りを車で通ってばかりで、1本道路を入った先に何があるか全然知りませんでした。

そもそも関心がなく、8年近く住んで地域の公園、学校の場所などもほとんど知りませんでした笑。

運動も兼ねて、地域の通ったことの無い道を散歩しています。

適度な運動

これも登山、散歩と重なりますが、ここ1年あまり運動出来ておらず体重も増えてしまったため、週2回の簡単な筋トレ、ランニングマシンを使ったジョギングもしています。

お菓子を食べるのも極力控え、普段の食事も食べ過ぎないようにしています。

目に見える効果も出ており、改めて運動は大事だなと思います。

キャンプギアの見直し

テント泊登山を始めてから、登山と兼用しないキャンプギアは売却したため、チェアやコット、焚火台など手元にありませんでした。

時間が出来て改めてキャンプでくつろいだり、焚火や簡単な調理がしたいと思い、色々揃えて試しています。以前売却して買い直したものもいくつかあります笑。

試行錯誤中ですがある程度方向性は見えており、軽量化は意識しつつ程々に快適なラインを見極め中です。

Netflix視聴

ここ数年あまり映画、ドラマを見れていなかったので、色々見ています。

最近は闇金ウシジマ君の映画、ドラマを一気見しています。放送中だとふたりソロキャンプ、地獄の果てまで連れていくなど。

お金関係の整理

メインのクレジットカードをヨドバシゴールドプラスから三井住友NLカードに変更し、マネーフォワードにリンク。また、LINE Payがサービス終了のためau PAYに変更しました。

使っていなかったゆうちょ、三菱UFJの口座解約もしました。

その他、水道代がクレジットカード払いに対応しておらず、設定できる引き落とし口座が地域の銀行のみのため、杜の都信用金庫からの引き落としにしていますが、納入通知書でのアプリ決済に変更するか検討中です。

杜の都はインターネットバンキングをマネーフォワードとリンクさせていますが、夜の時間はリンク出来なかったり、定期的に専用アプリのワンタイムパスワードを入れて同期が必要だったりと手間が掛かります。

七十七、杜の都の口座は残しますが、極力住信SBIネット銀行に集約させたいです。

メールの変更

OutlookがメインでサブにGmailでしたが、メインをGmailに変更しました。

やはりGmailの方が使いやすいです。長く使わないけど一時的にメールアドレス登録が必要な状況では、Outlookのアドレスを登録しています。

スマホ、パソコンのデータ整理

デスクトップパソコンはSSDとハードディスクを両方搭載しているので、使わないデータを削除した上、SSDに保存したままにしていた保存データをハードディスクへ移動しました。

スマホも同じように使わない写真やアプリを削除、整理し、LINEの連絡先、トークで数年やり取りがないものは非表示にしました。

不用品の売却

不用品は普段から定期的にメルカリ出品していましたが、実家に保管していた間接照明、登山ギア、合格した資格試験の参考書なども改めて整理、出品しました。

今後やりたいこと

  • 宮城県内のキャンプ場巡り
  • 東北6県の山巡り
  • ブログ、WEBライティング関係の勉強
  • 料理のレパートリー拡大
  • イオンのオーナーズカードを使って映画館で映画鑑賞
  • iPhone16E購入に伴うUSBタイプC統一、モバイルバッテリーの見直し
  • ノートパソコン導入など、パソコン環境の見直し

まとめ

適度に遊びつつ、まとまった時間のある間に生活全般の見直し、最適化も進めていきたいです。

新しいことに挑戦する、行ったことのない場所へ行く、というのも生涯続くテーマになりそうです。

ABOUT ME
ナオ
ナオ
FIREしたい系アラフォー
道中を楽しみながらFIREを目指しており、日々の生活、考え、趣味などを発信します。→詳細はプロフィールから
記事URLをコピーしました